私たちについて

ABOUT

沿革

01

創業期

1950年(昭和25年)湯川商店創業。これが始まり。和歌山から大阪に進出。高級路線をひた走り、ヨーロッパにも遠征し、日本にないおしゃれな家具を輸入。東京にも進出し、店舗数は最大15店舗に拡大していきます。(株)ACTUSの創業者も当時の湯川家具の卒業生です。

02

衰退期

ヨーロッパの家具・インテリアの輸入、東京進出と、話題をさらい続けた湯川家具でしたが、積極投資が裏目にでて1979年(昭和54年)に倒産。業界内外でセンセーショナルを巻き起こします。人材も、流出。ただし、数名の社員が残り、奇跡の復活を遂げていきます。

03

復活期

再生を図る湯川家具をお客様はもちろん家具メーカーの方々も支援してくださいます。半端ない熱量で復活をめざす若いメンバーたちは成功体験を捨て、低価格路線に方向転換。ローコストオペレーションを武器に、新生「湯川家具」が業績を拡大していきます。

04

拡大期

低価格の裏にあるローコストオペレーションは今や湯川家具のお家芸。競合他社が価格を上げるなか、逆に低価格化を強化。その結果、コロナ禍の逆風の下でも業績は逆に拡大。2024年1月、箕面店リニューアルオープン。出店攻勢のカウントダウンが始まっています。

会社概要

会社名

株式会社 湯川家具

代表者

代表取締役 魚住 雄二

所在地

【堺本店】
大阪府堺市堺区向陵中町2-2-14
TEL:0120-982-691
GoogleMap

【東大阪店】
大阪府東大阪市稲田三島町3-88(エディオン東大阪内)
TEL:0120-121-693
GoogleMap

【箕面店】
大阪府箕面市小野原西1-2-11
TEL:0120-982-694
GoogleMap

【エディオン泉北店】
大阪府堺市南区三原台4丁目40−1
TEL:0120-982-885
GoogleMap

従業員

58名(パート・アルバイト含む)
※2025年3月現在

設立

1950年

資本金

49,000,000円

本店(本社)アクセス

JR・南海「三国ヶ丘」駅徒歩3分