私たちとはたらく
定着率の裏には「はたらきやすさ」
「残業は月平均5.4時間。給与はスポーツ選手のような年俸制」というと「ホントに販売職?」と疑われます。
休憩スペースにはレンジ、冷蔵庫、オフィスグリコ!
新し物好きの社長がインカムを早期導入したり、タブレットやスマホを積極導入したりと、ふつうの販売職とは少し違う。
これも定着率がいい理由の一つ。スタッフ全員にカメラを向けると「プライベートもばっちり」と笑顔とピースサインでした。
ある日の一日
09:00
出社
1日のスタートです。朝礼・商品管理・11時の開店に向け、準備を始めます。
朝礼の合間に家具の勉強会が開かれます。商品の情報が共有されていく、貴重な時間。
みんな真剣にメモを取っています。

11:00
開店
接客やレジ業務を開始します。お客様の滞在時間は比較的長く、一組一組、落ち着いた接客ができます。
ローコストオペレーションの湯川家具ですが接客に手は抜きません。
ファンが多いのはその証。

15:00
接客&在庫管理
接客と在庫の管理などを並行して行っていきます。電話の対応も行います。
接客では、お客様のリアルな声を聞くことができます。
情報を共有し、店舗運営に役立てていきます。

19:00
退社
19:00になると、口々に「お疲れ様~~」と言いながら、慣れ親しんだ街へ、足早に店舗をあとにするスタッフたち。
