ダイニングとは?キッチン・リビングとの違いと快適にするポイント
リビングやダイニングをより快適な空間にしたいと考えている方に向けて、ダイニングとはなにかについてご紹介していきます。部屋を探していると「ダイニングキッチン(DK)」「リビングダイニングキッチン(LDK)」などを目にしますよね。
しかし「ダイニング」とはなにか…?と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回の記事では、ダイニングとはどのような役割を果たすものか、リビングやキッチンとの関係性も含め解説します。参考にしていただければ、ダイニングを含め家族が集う空間をより良く演出していただけるようになるはずです!
ダイニング(D)とは
まずダイニングとは、「食事をする場所」のことです。「リビング・ダイニング」や「ダイニング・キッチン」と言われることもありますよね。日本の住宅では、リビング・ダイニング・キッチンの3つが繋がっていることも少なくありません。
しかしリビングはくつろぐための居間のことで、ダイニングは食事をするための場所との違いがあります。テーブルを置いて、家族で朝食や夕食を食べるための場所が「ダイニング」なのですね。
ほかの部屋との違い
それではダイニングと繋がっていることの多い、リビング(L)、キッチン(K)との違いについて詳しく見ていきましょう。
リビング(L)
リビングとは「居間」のことです。空き時間に家族が集って、団らんするためのスペースと考えていただければ良いでしょう。ソファやテレビがあって、家族が集って会話をしたり、ちょっとしたおやつを食べたり…などの用途で使われる部屋です。
日本で言えば「茶の間」のようなものだと考えてください。
日本ではもともと、食事スペース・団らん・就寝をすべて同じ空間で行うのが一般的でした。しかし戦後にアメリカの文化が定着して、「リビングスペース」が作られるようになったのです。
以上のようにリビングとは日本で言う居間のことで、洋風の居間のことをリビングと呼ぶ傾向があります。
キッチン(K)
ダイニングと一緒にされることの多いキッチンは、「台所」のことです。料理を作るためのスペースで、冷蔵庫やコンロ、シンクなどが設置されているのが一般的でしょう。
キッチンとダイニングが繋がっていることが多いのは、利便性を考えてのことです。キッチンで作った料理をダイニングに運ぶ…との流れを考えると、繋がっていたほうが効率的ですよね?
物件によっては、「ダイニングキッチン(DK)」と、ダイニングと同じスペースにキッチンが設置されていることもあります。
以上のようにキッチンとは、ダイニングと切っても切れない関係である、台所のことを意味します。
間取りの種類
ダイニングとは食事をするためのスペースだと解説しました。しかし間取りによってはキッチンやリビングと一緒になっていることもあります。
そこでダイニングを中心とした、よくある間取りの種類について解説していきますね。
ダイニングキッチン(DK)
狭めの部屋でよくあるのが、「ダイニングキッチン(DK)」と呼ばれる間取りです。特に1DKの部屋によく見られる構造。その名の通り、食事を摂るためのダイニングとキッチンが一体化している間取りのことを指します。
1DKの場合は「ダイニングキッチン+居室1室」の構成であり、台にグキッチンの広さは4.5~8畳とされています。ただキッチンや冷蔵庫など、食事に必要なものを置くスペースだけでも2畳くらいは使ってしまいます…。
そのためダイニングキッチンがある部屋を選ぶなら、まずはキッチンのスペースを考えてください。その上でダイニングのスペースがどれだけ残るか…と計算すると、広さの目星がつきやすくなりますよ。
関連記事:ダイニングテーブルのサイズの選び方
リビングダイニングキッチン(LDK)
続いて「リビングダイニングキッチン」とは、ダイニングキッチンにリビングがくっついているタイプの間取りです。キッチン+ダイニングの間取りに、リビングとしても使える広さをもたせたものだと考えてください。
そのためダイニングキッチンよりは広めに作られています。
キッチンの横にダイニングテーブルを置いても、さらにその横にテレビやソファを置くスペースがあることも多いでしょう。リビングダイニングキッチンであれば、8畳以上の広さがあることも少なくありません。
関連記事:ソファの選び方を解説!購入前に確認すべきポイントとは?
人数ごとにおすすめの間取り
ダイニングとはどのようなスペースかがわかったところで、人数ごとのおすすめの間取りについてご紹介していきますね。ダイニングやキッチン、リビングを含めて、どのくらいの広さが適切なのでしょうか?
1人暮らしなら「〇K」
1人暮らしの方にピッタリの間取りは、「〇K」タイプの部屋です。ダイニングやリビングがあるとお掃除が大変になります。1人な「居室+キッチン」の間取りで十分でしょう。
居室部分の広さや数は、生活環境や暮らし方に適したものを選んでくださいね。
少人数での暮らしなら「〇DK」
2人暮らしなど少人数での暮らしで選ぶなら、「〇DK」の部屋がおすすめです。中でも「2DK」の部屋が使い勝手が良いと感じられますよ。
たとえばカップル2人で住むなら、2DKのうちの1部屋をリビングにして、1部屋を寝室にできますよね。家族2人で暮らすなら、それぞれの個室を1つずつ持ち、ダイニングで一緒に食事を摂る…とのスタイルが想像できます。2人暮らしなどの少人数で住むなら、2DKの部屋を選んでみてはいかがでしょうか。
大人数での暮らしなら「〇LDK」
3人以上の大人数で暮らすなら、2LDK~3LDKがベストです。3人以上で暮らすパターンを考えると「夫婦+子供」のパターンが多いのではないでしょうか。もしお子様が小さいようであれば、2LDKでちょうどよい広さだと感じられるはずです。
しかしお子様がある程度成長している場合は、3LDKを選んでそれぞれ1人ずつの個室を持つとストレスが感じられません。もしくは2LDKを選び、1室を子供部屋として、もう1室を夫婦2人の寝室にする方法もありますね!ただいずれにしても、3人以上で暮らすのであれば、「LDK」を選ぶと失敗がありません。
快適なダイニングを作るポイント
ダイニングとは毎日の食事を摂るための大切な空間です。食事は栄養を補給するとともに日々の楽しみでもありますから、快適な空間を作り上げたいものですよね。
そこで快適なダイニングを作るための4つのポイントについて学んでいきましょう!
ポイント①目的に合わせて家具を選ぶ
ひとつめのポイントは、目的に合わせて家具を選ぶことです。ダイニングにはテーブル・椅子・食器棚などの家具を設置することが多いでしょう。しかし最も広い面積を占めるのは、ダイニングテーブルではないでしょうか?
必要以上に大きなテーブルや、必要人数以上の椅子を設置すると、部屋が狭くなってしまいますよね。とは言え、「もっとテーブルが大きければ…」と思う可能性もあるので難しいところです。部屋を広くしながらテーブルを広く使うには、伸縮式・折りたたみ式のテーブルを選択するのがおすすめ!
またダイニングテーブルをお子様の勉強机としても使うなら、そのためのスペースも考えて家具を選びましょう。ダイニングに置く家具は、使用する人数はもちろん、目的に合わせて選ぶことが大切ですよ。
ポイント②キッチンへの動線を考える
ダイニングを快適にするには、キッチンへの動線を考えることも欠かせないポイントです。ダイニングはキッチンでできたものを食べるための場所です。そのためキッチンからダイニングの動きがスムーズであるほど、日々の家事が快適になるでしょう。
スムーズな動線を確保するには、ダイニングの家具で動線が分断されないことを基本として考えてください。キッチンからダイニングまで、スムーズに移動できるように家具を配置することがポイント。通路の幅を「60cm以上」にすると、キッチンとダイニングとの動線が確保できるはずです。
以上のようにキッチンとダイニング間の動線を考えることは、日々の家事において非常に大切なこととなります。
ポイント③部屋を広く見せる工夫をする
続いては、部屋を広く見せる工夫をすることです。ダイニングに限らず、部屋は少しでも広く見えたほうが快適に過ごせますよね?そこで利用したいのが「錯覚」です!
たとえば白やベージュ、ピンク、オレンジなどの暖色は膨張色であり、面積を大きく見せる効果があります。そこで壁紙やカーテンなどに膨張色を使うと、自然とダイニングが広く見えるようになるはずです。そして設置する家具を黒やダークブラウン、ブルー系などの収縮色にするとさらに効果的ですよ。
また色だけでなく、家具の形や素材によっても部屋を広く見せられるようになります。たとえばテーブルの天板がガラス製のものは圧迫感がありません。テーブルの脚は細めの方が、スッキリとして部屋が広く見えますよ。
以上のように家具の色や形を工夫して、ダイニングをスッキリと広く見せる工夫をしてみてください!
関連記事:オーダーカーテンのサイズの図り方
ポイント④フォーカルポイントを作る
ダイニングを快適空間にする最後のポイントは、「フォーカルポイント」を作ることです。フォーカルポイントとは、部屋の中における「視線を集める場所」のこと。
つまり目を惹くものですね。たとえば目を惹くような絵画を飾ったり、インテリアグッズを置いたり、大きな観葉植物を置いたり…などが考えられます。
フォーカルポイントを作れば、生活感が漂うダイニングテーブルや食器棚よりも、おしゃれなものに目が向くようになります。おしゃれで素敵なものに目が向くようになれば、ダイニングの快適性が向上するはずです!生活感が漂いがちなダイニングには、ぜひフォーカルポイントを作って素敵な空間を作り上げてくださいね。
ダイニングとは食事を摂るところであり、家族が集う場所
いかがでしたでしょうか?この記事を読んでいただくことで、ダイニングとはなにかがご理解いただけたと思います。
ダイニングとは食事を食べる空間のことで、キッチンやリビングと繋がっていることも珍しくありません。ダイニングキッチン、リビングダイニングキッチン…とさまざまな間取りがありますが、用途や住む人の人数によって考えましょう。
湯川家具では、ダイニングを広く見せ、素敵に演出するための家具を多数取り揃えております。家族が集うダイニング、リビングダイニングをより良くしたいとお考えなら、ぜひ湯川家具までご相談ください。